免許状取得に関する情報
大妻女子大学で取得できる教員免許状の種類
大妻女子大学では下記の各学部・学科及び研究科で教員免許状が取得できます。教員免許状を取得する者は、専門についての深い学識と幅の広い教養を修めるとともに、教職に対する使命感と教員志望の強い意志を持っていなければなりません。履修にあたっては、将来教壇に立つ意欲を持って、周到な計画をたてることが必要です。
学部・学科
学部・学科・専攻 | 教員免許所の種類 | ||
---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 中学・高校教諭【家庭】1種免許状 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 中学・高校教諭【家庭】1種免許状 栄養教諭2種免許状 |
|
管理栄養士専攻 | 栄養教諭1種免許状 | ||
児童学科 | 児童学専攻 | 幼稚園教諭1種免許状 | |
児童教育専攻 | 小学校教諭1種免許状 中学教諭1種免許状【理科】(令和2年度入学生から) |
||
文学部 | 日本文学科 | 中学・高校教諭【国語】1種免許状 | |
英語英文学科 | 中学・高校教諭【英語】1種免許状 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 高校教諭【情報】1種免許状 |
環境情報学専攻 | 中学・高校教諭【理科】1種免許状 | ||
情報デザイン専攻 | 高校教諭【情報】1種免許状 |
研究科(大学院修士課程)
人間文化研究科 | 教員免許状の種類 |
---|---|
人間生活科学専攻 | 幼稚園教諭専修免許状 |
小学校教諭専修免許状 | |
中学・高校教諭【家庭】専修免許状 | |
栄養教諭専修免許状 | |
言語文化学専攻 | 中学・高校教諭【国語】専修免許状 |
中学・高校教諭【英語】専修免許状 | |
現代社会研究専攻 | 高校教諭【情報】専修免許状 |
履修方法
教職課程を履修し、教員免許状(一種)を取得するには、次の要件を満たす必要があります。
- 「卒業するために必要な要件」に掲げる卒業必要単位を修得して卒業し、学士の学位を有すること
- 日本国憲法・体育・外国語コミュニケーション・情報機器の操作についての科目各2単位を修得すること
- 「教科及び教職に関する科目(栄養教諭については「栄養に係る教育及び教職に関する科目」)」
・本学開設科目及び最低修得単位数は以下の各学科名をクリックしてご覧ください。
<2025年度入学生>
家政学部被服学科
家政学部食物学科
家政学部児童学科
文学部日本文学科
文学部英語英文学科
社会情報学部社会情報学科
<2024年度入学生>
家政学部被服学科
家政学部食物学科
家政学部児童学科
文学部日本文学科
文学部英語英文学科
社会情報学部社会情報学科
<2023年度入学生>
家政学部被服学科
家政学部食物学科
家政学部児童学科
文学部日本文学科
文学部英語英文学科
社会情報学部社会情報学科
<2022年度入学生>
・授業の方法及び内容並びに年間の授業計画についてはシラバスをご覧ください。
家政学部被服学科
家政学部食物学科
家政学部児童学科
文学部日本文学科
文学部英語英文学科
社会情報学部社会情報学科
- 介護等体験を行うこと(こちらをご覧ください。)
- 教育実習を行うこと(こちらをご覧ください。)
教職課程受講希望者に対する注意
教育実習(栄養教育実習を含む)を履修するためには、各学科の定める条件を満たすことが必要となりますので十分注意してください。
免許状取得状況
学部・学科
学部・学科・専攻 | 教員免許状の種類 | 01年度 | 02年度 | 03年度 | 04年度 | 05年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 中学・高校教諭【家庭】1種免許状 | 12 | 12 | 18 | 13 | 13 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 中学・高校教諭【家庭】1種免許状 | 11 | 5 | 11 | 10 | 11 | |
栄養教諭2種免許状 | 10 | 5 | 9 | 7 | 11 | |||
管理栄養士専攻 | 栄養教諭1種免許状 | 2 | 1 | 7 | 4 | 5 | ||
児童学科 | 児童学専攻 | 幼稚園教諭1種免許状 | 46 | 48 | 54 | 76 | 71 | |
児童教育専攻 | 小学校教諭1種免許状 | 49 | 54 | 53 | 60 | 44 | ||
中学教諭【理科】1種免許状 | - | - | - | - | 11 | |||
幼稚園教諭1種免許状 | 44 | 44 | 36 | - | - | |||
文学部 | 日本文学科 | 中学・高校教諭【国語】1種免許状 | 19 | 12 | 13 | 13 | 21 | |
英語英文学科 | 中学・高校教諭【英語】1種免許状 | 2 | 6 | 10 | 8 | 8 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 高校教諭【情報】1種免許状 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
環境情報学専攻 | 中学・高校教諭【理科】1種免許状 | 5 | 2 | 2 | 5 | 0 | ||
高校教諭【情報】1種免許状 | 5 | 2 | 1 | - | - | |||
情報デザイン専攻 | 高校教諭【情報】1種免許状 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
研究科(大学院修士課程)
人間文化研究科 | 教員免許状の種類 | 01年度 | 02年度 | 03年度 | 04年度 | 05年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
人間生活科学専攻 | 幼稚園教諭専修免許状 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
小学校教諭専修免許状 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
中学・高校教諭【家庭】専修免許状 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
栄養教諭専修免許状 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
言語文化学専攻 | 中学・高校教諭【国語】専修免許状 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
中学・高校教諭【英語】専修免許状 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
現代社会研究専攻 | 高校教諭【情報】専修免許状 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |